今回も前回に続き、
個人レッスンと集団レッスンの両方を指導者として経験している私が、
個人レッスンのメリットについてお話したいと思います!
個人レッスンのメリット②
コーチの質の良さ
になります!
「え、どういうこと??」
と思われた方もいるかもしれません。
今お子さんを一般的なスイミングスクールに通わせている親御さんには少し衝撃的な事実かもしれませんが、
ここからは少しぶっちゃけた話をします。
私が所属していた大手スイミングスクールでは、
水泳をほとんどやったことがない(全く知識がない)スタッフもレッスンを担当していました。
そのため、正しいフォームで見本を見せることができていなかったり、どう考えても見当違いなことを教えていたり、、
入りたての頃、こんな様子を目の当たりにした私の正直な感想は、
「こんなテキトーでいいのかな」
という感じでした。
それと比べると、個人レッスンを行うコーチは、
一定のレベル以上の泳力を有し、また、知識も豊富にあります。
コーチ紹介 | Approach Swim (swim-personal.com)
また、他の個人レッスンを行う方とお話をしている中で感じたのは
本当に水泳が好きな人が多いように思います!
やはり人にものごとを教えるうえでは、
指導者がある程度のレベルでできること、若しくは正しい知識を有していることが必須であると考えます。
さらに「好きこそ物の上手なれ」ということわざ通り、
上達の早道は、好きになってもらうことです。
つまり指導者自身がその物事に対する魅力を理解して伝えていく必要があるのです。
以上より、
相対的に個人レッスンを行うコーチの質は良いのではないかと考えております!
それでは、また次回個人レッスンのメリットについてお話ししていきますので
是非ご覧ください!!